鶏肉の唐揚げの作り方・レシピ|ジューシーに仕上がる方法を伝授!

○肉のおかず

ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!

本日は「鶏肉の唐揚げ」のレシピを紹介します。

唐揚げは皆が大好きな食べ物なのではないでしょうか?

作り方は非常に簡単ですが、いかにおいしい唐揚げを作れるかがポイントです。

下準備や揚げ方を工夫することでジューシーでカリカリな唐揚げを作ることができます。

今回はそれらも合わせてご紹介していきます。

唐揚げとは違ったおいしさがある「鶏もも肉の山賊焼き」もご紹介していますので、合わせてご覧ください。

是非参考にしていただければ幸いです!

鶏肉の唐揚げの作り方 ~材料と下ごしらえ編~

まず初めに材料と下ごしらえの紹介をします。

【材料(2人分)】 調理時間:30分(漬け込み時間除く)

  • 鶏もも肉(約250~300g):1枚
  • 片栗粉:50g
  • 小麦粉:50g
  • 揚げ油:適量
(A)ブライン液
  • 水:300㎖
  • 塩:6g
(B)タレ
  • 酒:大匙1
  • 醤油:大匙1
  • おろし生姜:小匙1/2
  • おろしにんにく:小匙1/2
  • レタス:1枚
  • サニーレタス:1枚
  • フリルレタス:1枚
  • にんじん:1/3本
  • トマト:1/2個
  • レモン:1/4個

【下ごしらえ】

  • 鶏もも肉
    1. 鶏肉の脂や筋、残っている骨や血を取り除いて大きめに切ります。(今回は10切れ取れました。)
    2. ボウルに(A)を混ぜ合わせ、鶏肉を入れてラップをして冷蔵庫で1時間漬けます。
    3. ポリ袋に(B)をいれて混ぜ合わせます。
    4. 鶏肉を取り出して水気をしっかりふき取り、(B)に入れて揉み込んで味をつけます。
    5. 鶏肉に片栗粉と小麦粉を混ぜたものをつけて、余分な粉を落とします。

残っている脂や血は臭みの原因となり、骨(軟骨)や筋は食べた時に口の中に残ってしまいます。

ブライン液で肉のたんぱく質を分解し、中に水分が入っていくことで鶏肉を柔らかくします。

  • 野菜類
    • レタス類をお好みの大きさに切り、約50℃のお湯を準備して3分ほどつけます。お湯からあげて冷水に2分ほど浸し、水気を切ります。
    • にんじんは多機能スライサーでつま切りにします。
    • トマトはくし切りにします。
    • レモンはくし切りにし、種と白い筋を取ります。

レタスは包丁で切ると断面が赤くなっていくため、お湯につけることで変色を防ぎ、またえぐみを取る効果があります。

鶏肉の唐揚げの作り方 ~調理編~

  1. 小さめの鍋に2cmほど油を入れて170°Cまで熱し、鶏肉を入れます。
  2. 最初の2分程は触らずに、その後鶏肉同士がくっついていたらはずします。
  3. 途中で鶏肉を油から出して空気に触れさせます。

途中で鶏肉を油から出して空気に触れさせることで、カリッとした食感になります。

  1. きつね色に色が付き、カリッと揚がったら油からあげます。

鶏肉の唐揚げの作り方 ~おすすめ調理器具~

本日使用した調理器具をご紹介します!

(1)5way多機能野菜スライサー

1個で5つの機能を持ったスライサーです!

①スライス、②おろし、③千切り、④つま切り、⑤しぼり

1つあるだけで様々な手間が省け、難しい千切りやつま切りも可能です!

本体が細長タイプなので場所も取りません。

(2)鉄製 両手天ぷら鍋16cm(揚げ網付き)

小さいサイズなので少量の揚げ物や一人暮らしの方にぴったり!

ガス火、IHどちらにも対応しています。

揚げ網もついているので揚げた後にのせれます!

ただし、温度計はついていないので別で買う必要があります。

【まとめ】鶏肉の唐揚げがジューシーに作れる!

鶏もも肉の唐揚げ
鶏肉の唐揚げ

以上、「鶏肉の唐揚げ」のレシピ紹介でした!

最後に「鶏肉の唐揚げ」のポイントをまとめます。

鶏肉の唐揚げのポイント
  • 脂や血は臭みの原因となり、骨(軟骨)や筋は食べた時に口の中に残ってしまう。
  • ブライン液につけることで、鶏肉を柔らかくする。
  • 最初の2分程は触らずに、鶏肉同士がくっついていたらはずす。
  • 途中で鶏肉を油から出して空気に触れさせることで、カリッとした食感に。

本日の料理がいいなと思った方は試してみてください!

今夜のおかずにいかがでしょうか?

それでは、また会いましょう!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました