ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!
本日ご紹介するレシピはこちら⤵

「鶏胸肉とじゃがいものチーズ焼き」です。
ジューシーな胸肉にじゃがいものほくほく感、チーズとの相性バッチリ!
ポイントで、焼くとパサパサになりがちな鶏胸肉がジューシーなる方法を教えます!
さっそくレシピを紹介していきます!

材料
本日の材料はこちら!
- 鶏胸肉:1枚(250~300g)
- じゃがいも:2個
- マヨネーズ:大匙1
- オリーブオイル:大匙1
- ブラックペッパー:小匙1/2
- ピザ用チーズ:お好みの量
- パセリ:お好みの量
作り方
1.鶏むね肉にフォークで数回刺して両面に(A)をかけ、揉んでラップをかけて15分ほど放置します。
2.じゃがいもは皮と芽を取って1口大に切り、耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで5分ほど加熱します。
3.じゃがいもが熱いうちにフォークでつぶし、冷めたらマヨネーズを入れて混ぜます。
4.フライパンにオリーブオイルをしいて鶏肉を置き、中に火が通るまで中火で焼きます。
5.鶏肉をフライパンから取り出し、幅1~2cmで切ります。
6.耐熱皿に鶏肉とじゃがいも、ブラックペッパー、ピザ用チーズ、パセリをかけてオーブントースターでチーズに焼き目がつくまで加熱します。
7.取り出して完成です。
まとめ
以上、「鶏胸肉とじゃがいものチーズ焼き」のレシピ紹介でした!
ポイントでもお伝えしたように、料理前に酒や醤油などで下味をつけることでジューシーな鶏肉に仕上がります。
どうしてもパサパサになってしまう時は試してみてはいかがでしょうか?
本日の料理がいいなと思った方は是非試してみてください!
今回のレシピが参考になれば幸いです。
それでは、また会いましょう!!

コメント