切れ端でもおいしく!「鮭ときのこの炊き込みご飯」の作り方・レシピ

○ごはん・丼物

ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!

本日は「鮭ときのこの炊き込みご飯」のレシピを紹介します。

今回の鮭は切り落としという身の端っこを使いました。

切り落としはいろいろな部位があり、特に腹側には脂がありました。

普通の切身で買うよりも安いのでとってもお買い得です!(ちなみに100g当たり98円です。)

是非参考にしていただければ幸いです!!

鮭ときのこの炊き込みご飯
鮭ときのこの炊き込みご飯

鮭ときのこの炊き込みご飯の作り方 ~材料と下ごしらえ編~

調理時間:約1時間以内(炊飯時間含む)

まず初めに材料と下ごしらえの紹介をします。

材 料 (作りやすい分量)

  • 米:3合分
  • 鮭の切り落とし:100g
  • 塩:小匙1
  • エリンギ:1本
  • 舞茸:1/4株
  • にんじん:1/2本
  • 青じそ:1枚
(A)調味料
  • 白だし:50ml
  • 醤油:50ml
  • 料理酒:15ml
  • みりん:30ml

下 ご し ら え

  • 鮭の切り落とし
    • バットに塩を半量しき、その上に鮭を置いて残りの塩をかけて10分ほど置きます。
    • ペーパータオルで水分をふき取り、皮を取って小さめに切ります。
  • エリンギ
    • 縦4等分に切ってから薄くスライスします。
  • 舞茸
    • 手でお好みの大きさにほぐします。
  • にんじん
    • 薄くスライスしてから千切りより少し太めに切ります。
  • 青じそ
    • 固い軸をVの字に切ってくるくる巻き、千切りにします。

鮭ときのこの炊き込みご飯の作り方 ~調理編~

  1. 研いだ米を炊飯器に入れ、青じそ以外の具材と(A)調味料を入れて混ぜます。
  2. 水を3合の目盛りまでいれていつも通りに炊飯します。
  3. 炊き上がったら茶碗に盛り、青じそをのせます。

ポイント

最後に本日の料理のポイントをまとめていきます!

  • たまに骨がついていることがあります。その場合は切り落としておくと食べやすいです。
  • 塩をふることで魚の中の余計な水分や臭みを含む水分が浸透圧で出てきます。その水分をふき取ることで魚の臭みをとることができます。
薬味
  • 大葉の代わりに小ねぎでも大丈夫です。お好みで変えてください。
炊飯器
  • 機種によっては2合までしか炊けないものがあるので、一度確認してください。

まとめ

以上、「鮭ときのこの炊き込みご飯」の作り方・レシピ紹介でした!

本日の料理がいいなと思った方は是非試してみてください!

今回のレシピが参考になれば幸いです。

それでは、また会いましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました