ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!
本日ご紹介するレシピはこちら⤵

「もやしとツナマヨのせ」です。
今回の料理は火を使わず、電子レンジのみで作れるものとなっております。
火をつかわず、小ねぎも初めから切られているものを使えば包丁もいらず!
お手軽にできる副菜となっています。
さっそくレシピを紹介していきます!!

材料
本日の材料はこちら!
- もやし・・・100g
- ツナ缶(オイル不使用)・・・1缶
- 小ネギ・・・適量
<調味料>
- 醤油・・・小匙1
- マヨネーズ・・・大匙1
- 塩コショウ・・・少々
作り方
- ツナ缶は油を切ります。
- ボウルにもやしを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600w)で2分加熱します。
- 小ねぎは小口切りにします。
- 2のボウルにをツナと<調味料>を入れて混ぜ合わせます。
- 器に盛り、小ねぎをのせます。
ポイント
もやし
もやしのひげ根はお好みで取り除いでください。取り除くことで口当たりと見た目がよくなります。
小口切り
ねぎやなどの丸くて細長い野菜を端から一定の幅で切ること。
電子レンジ
加熱時間は電子レンジの機種によって異なるので、様子を見ながら加熱してください。
まとめ
以上、今回の料理は「もやしとツナマヨのせ」でした!
この作り方、どこかで見覚えがあるような・・・
そう!
以前作った「ツナともやしのごま油和え」と似たような作り方となってます。
もやしを使った料理は超絶簡単にできますのでおすすめです!
「ツナともやしのごま油和え」の作り方は下のURLから確認できますので、ご覧くださいませ!
本日の料理がいいなと思った方は是非試してみてください!
今回のレシピが参考になれば幸いです。
それでは、また会いましょう!!
コメント