こんばんは!
本日は『鯖の味噌煮』を作ってみました!
さっそく、レシピとポイントを紹介していきます!
材料
- 鯖の切身(中骨付き)・・・2切れ
- 生姜・・・スライス4枚
<煮汁>
- 水・・・250mL
- 酒・・・25mL
- 味醂・・・35mL
- 砂糖・・・20g
- 味噌・・・70g
作り方
- 鯖の切身にお湯をかけ、身が白くなったら水を入れて冷やし、よごれや血を取ります。 ※この工程を「霜降り」といいます。
- 鍋に水、酒、スライスした生姜、鯖の切身をいれます。火をつけ、沸騰して来たらあくが出てくるので出てきたら取り除きます。
- みりんを入れ、2~3分煮込みます。
- 砂糖を入れ、2~3分煮込みます。
- 煮汁を少量取り、味噌を少し溶かして鍋にいれます。落し蓋をし、ぽこぽことなる程度の火加減で10分ほど煮込みます。
- ※ここで、少しお時間のある方は火から鍋を離して30分ほど冷やしてください。冷やすことによって味が鯖の切身にはいっていきます。もし、お時間がなければすぐに盛り付けて大丈夫です。
- 器に盛り付けます。
まとめとポイント
以上、レシピ紹介でした!
少し手間はかかりますが、しっかりと調理をすることでとてもおいしい味噌煮を作ることができます。
ポイントとしましては、
- 鯖の切身は中骨付きのものを選ぶことで、骨からもだしが出ます。 (これは煮魚に限らず焼き魚も同様です。)
- 霜降りをすることによって臭みの原因となる血やよごれなどを落とすことができます。
- 煮込んだ後、火を止めて30分ほど冷ましておくことによって味が染みます。
今回紹介したレシピが少しでも参考になれば幸いです。
では、また会いましょう!!
コメント