ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!
本日ご紹介するレシピはこちら⤵

「揚げ豆腐のかに玉あんかけ」です!
揚げ出し豆腐の要領で作ってみましたが、あんかけとの相性はとてもよいです!
揚げ豆腐とかに玉あんかけでボリューム満点な1品となっています。
さっそくレシピを紹介していきます!!

材料
本日の材料はこちら!
- 木綿豆腐・・・150g
- えのき・・・50g
- カニカマ・・・20g
- 溶き卵・・・1/2個分
- 片栗粉・・・大匙1/2
- サラダ油・・・大匙2
- 小ねぎ・・・適量
(A)あん
- 鶏がらスープの素・・・小匙1
- 酒・・・大匙1
- 醤油・・・小匙1
- 水・・・100ml
- しょうがチューブ・・・0.5cm
(B)水溶き片栗粉
- 水溶き片栗粉・・・片栗粉:小匙1+水:大匙1/2
作り方
- 豆腐はキッチンペーパーにくるんで電子レンジ(600W)で2分加熱します。
- えのきは石づきを取り、ほぐして半分に切ります。
- カニカマは手でほぐします。
- 卵をボールに入れて溶きます。
- 1の豆腐に片栗粉をまぶします。
- フライパンにサラダ油をいれて熱し、豆腐の全面を揚げ焼きにします。
- 鍋に(A)、えのき、カニカマを入れて火をつけます。
- 沸騰して来たら火を弱めて(B)を加えてとろみをつけます。
- 4を入れて固まってきたら火を止めます。
- 器に6を盛り、9をかけて小ねぎを散らします。
ポイント
きのこ
- きのこの種類はお好みで変えてください。
水溶き片栗粉
- 水溶き片栗粉は一度にすべて入れず、とろみ具合をみてお好みで調整してください。
電子レンジ
- 電子レンジの加熱時間は機種により異なりますので、様子を見ながら加熱時間を調節してください。
まとめ
以上、「揚げ豆腐のかに玉あんかけ」のレシピ紹介でした!
本日の料理がいいなと思った方は是非試してみてはいかがでしょうか?
今回のレシピが参考になれば幸いです。
それでは、また会いましょう!!

コメント