ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!
本日は「とろとろなすと豚肉の照り焼き」のレシピを紹介します。
照り焼きはタレとなる調味料が分かりやすく、また作り方がとても簡単です。
そんな照り焼きを今回は豚肉となすを入れて作っています。
豚肉は片栗粉をまぶしてタレに絡めやすくなっており、茄子の皮には切れ込みを入れることで味が染み込みやすくなり、食べやすくなっています。
是非参考にしていただければ幸いです!


なすと豚肉の照り焼きの作り方 ~材料と下ごしらえ編~
(調理時間:10分)
まず初めに材料と下ごしらえの紹介をします。
豚肉は毎度おなじみ、低価格で手に入りやすい豚肉切り落としを使っていますが、部位はお好みのものを使ってください。
材 料 ( 2 人 分 )
- 豚肉切り落とし:150g
- なす:1本
- ねぎ:お好みで
- 片栗粉:大匙1.5
- サラダ油:大匙2
下 ご し ら え
- 豚肉の切り落とし
- 片栗粉をまぶして余分な粉を落とします。
- なす
- 縦に4等分に切ります。
- 皮に斜めの格子状に切り込みを入れ、3~4等分に切ります。
- 水の入ったボウルにいれてあく抜きをし、ペーパータオルで水気を取ります。
- ねぎ
- 小口切りにします。
- (A)タレ
- ボウルに入れて混ぜ合わせます。
なすと豚肉の照り焼きの作り方 ~調理編~
- フライパンにサラダ油をしいて熱し、なすの皮を下にして焼きます。
- 皮に焼き色がついたら果肉部分を焼き、豚肉を入れて一緒に焼きます。
- どちらも焼き色がついたら(A)を入れてとろみがつくまで炒め合わせます。
- 火を止めて器に盛り、ねぎをのせます。
まとめ
以上、「とろとろなすと豚肉の照り焼き」の作り方・レシピ紹介でした!
本日の料理がいいなと思った方は試してみてください!
今夜のおかずにいかがでしょうか?
それでは、また会いましょう!!

コメント