ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!
本日は「豚ロース肉の梅ダレ焼き」のレシピを紹介します。
今回は生姜焼きの生姜を梅干しと入れ替えた梅ダレで作ってみました!
さっぱりとしたタレが、生姜焼きとはまた違った味わいとなっています。
是非参考にしていただければ幸いです!


豚ロース肉の梅ダレ焼きの作り方 ~材料と下ごしらえ編~
調理時間:15分
まず初めに材料と下ごしらえの紹介をします。
材 料 ( 2 人 分 )
- 豚ロース肉(生姜焼き用):4本
- 青じそ:2枚
- 小麦粉:大匙1
- サラダ油:大匙1
- レタス(千切り):お好みの量
- トマト(くし切り):4個
下 ご し ら え
- 豚ロース肉(生姜焼き用)
- 筋に3か所切れ込みを入れ、小麦粉をまぶして余分な粉を落とします。
- 青じそ
- 固い軸を切り落としてみじん切りにします。
- (A)梅ダレ
- 梅干しは細かく叩き、ボウルにいれて調味料と混ぜ合わせます。
豚ロース肉の梅ダレ焼きの作り方 ~調理編~
- フライパンにサラダ油をしいて熱し、豚ロース肉を焼きます。
- 両面軽く焼き色がついたら(A)を入れてタレにとろみがつくまで加熱します。
- 器に豚肉とレタス、トマトを盛り付けて、青じそを散らします。
まとめ
以上、「豚ロース肉の梅ダレ焼き」のレシピでした!
本日の料理がいいなと思った方は試してみてください!
今夜のおかずにいかがでしょうか?
それでは、また会いましょう!!

コメント