ポン酢で簡単に!「ぶりのポン酢漬け焼き」の作り方・レシピ

▸魚類

ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!

本日は「ぶりのポン酢漬け焼き」のレシピを紹介します。

作り方がとにかく簡単!

ぶりをポン酢につけておき、焼くだけでできます!

是非参考にしていただければ幸いです!!

ぶりのポン酢漬け焼きの作り方 ~材料と下ごしらえ編~

調理時間:約20分(漬け時間除く)

まず初めに材料と下ごしらえの紹介をします。

材 料 (2人分)

  • ぶりの切身:2切れ
  • 塩:適量
  • 青じそ:2枚
(A)漬けタレ
・ポン酢:大匙2
・酒:大匙1
・みりん:大匙1

下 ご し ら え

  • ぶりの切身
    • 両面に塩をふって10分ほどおき、水気をペーパータオルでふき取ります。
<Point①>
塩をふることで魚の中の余計な水分や臭みを含む水分が浸透圧で出てきます。その水分をふき取ることで魚の臭みをとることができます。

ぶりのポン酢漬け焼きの作り方 ~調理編~

  1. ジップロックに漬けダレを入れ、切身を入れて半日~1日ほど漬け込みます。
<Point②>
漬け込んでいる時に1~2回上下をひっくり返すことで味が均一につきます。
  1. 漬け込んだ切身を取り出して汁気をふき取ります。
  2. フライパンにクッキングシートをしき、ぶりの切身を焼きます。(盛り付ける時に表になる側から焼きます。)
<Point③>
クッキングシートを使うのは①きれいな焼き目がつく、②フライパンに身がくっつかないようにするためです。
  1. 両面に焼き色がついたら器に切身と大根おろしを盛りつけます。

まとめ

以上、「ぶりのポン酢漬け焼き」の作り方・レシピ紹介でした

今回はポン酢を使用しましたが、醤油をつかった漬けだれも作ることができます。

さらに、ゆずやかぼす等のかんきつ類のスライスをいれて漬け込みことで、

幽庵ゆうあん焼き」を作ることも可能です。

お好みの漬けダレで、おいしい漬け焼きを作ってみてはいかがでしょうか?

本日紹介したレシピが参考になれば幸いです。

それでは、また会いましょう!!

毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪【サカナDIY】

コメント

タイトルとURLをコピーしました