ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!
本日紹介するレシピはこちら⤵

「ぶりのソテー 山椒醤油バター」です。
今回の料理は和と洋を合わせてみましたが、意外に合います!
こってりとしたバターの中に山椒のピリッとした辛味がとてもクセになります。
さっそくレシピを紹介していきます!
国内No.1産直ECサイト【食べチョク】で農家漁師のこだわり食材を注文する
材料(1人分)
本日の材料はこちら!
- ぶりの切身・・・1切れ
- 大根おろし・・・お好みで
- 小麦粉・・・適量
- 塩・・・小匙1/2
- オリーブオイル・・・大匙1/2
(A)
- 粉山椒・・・少々
- 醤油・・・大匙1
- バター・・・15g
下ごしらえ
- ぶりの両面に塩をふり、10分放置してからキッチンペーパーで水気をふき取ります。小麦粉をまぶして余計な粉を落とします。
作り方
- フライパンにオリーブオイルを入れ、ぶりの切身をのせて火をつけます。
- 両面にしっかり焼き目がついたら一度取り出します。
- フライパンを綺麗してからバターを入れて弱火で溶かし、粉山椒と醤油を入れます。
- ぶりをフライパンに戻して、ソースにからめてから器に盛ります。
- ソースをかけて大根おろしを盛り付けます。
ポイント
ぶり
- 塩をふることで魚の中の余計な水分や臭みを含む水分が浸透圧で出てきます。その水分をふき取ることで魚の臭みをとることができます。
バター
- バターは焦げやすいので弱火で溶かしてください。
まとめ
以上、「ぶりのソテー 山椒醤油バター」のレシピ紹介でした!!
本日の料理がいいなと思った方は是非試してみてはいかがでしょうか?
今回のレシピが参考になれば幸いです。
それでは、また会いましょう!!
コメント