○魚介のおかず

スポンサーリンク
▸魚類

火を使わず超簡単!チーズたっぷり「イワシのピザ風」の作り方・レシピ

ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日ご紹介するレシピはこちら⤵ENHANCE_NONE「イワシのピザ」でございます!イワシを土台にチーズをたっぷりのせています。今回購入したイワシは脂がのっており、チーズの相性も抜群!とてもおいしい1品...
▸魚類

簡単漬けタレでおいしく!「鱈の竜田揚げ」の作り方・レシピ

ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日ご紹介するレシピはこちら⤵「タラの竜田揚げ」です!ここ最近、タラは片身で売られていてかつ切身よりも安かったので購入しました。竜田揚げにする場合は、背中側の方が肉厚なのでおすすめです。さっそくレシピを...
▸魚類

【簡単】ふっくら仕上がる「アジの蒲焼き」の作り方・レシピ

ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日ご紹介するレシピはこちら⤵️「アジの蒲焼き」です!アジで蒲焼きを作るのははじめてですが、とてもふっくらとした仕上がりになりました。さっそくレシピを紹介していきます!!材料本日の材料はこちら!アジ・・...
▸魚類

外はカリッ、中はふわっ!「アジの香草パン粉焼き」の作り方・レシピ

ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日ご紹介するレシピはこちら⤵「アジの香草パン粉焼き」です。外はカリカリなパセリの香るパン粉に、中はふわふわなアジ!フライとは違ったおいしさを楽しめる1品です。さっそくレシピを紹介していきます!!材料本...
▸魚類

和食&煮魚の定番!基本の「カレイの煮付け」の作り方・レシピ

ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日ご紹介するレシピはこちら⤵「カレイの煮付け」です!煮魚といったらカレイですよね。今回使ったカレイはすでに内臓が抜かれたものだったので、もし処理がまだのものは内臓を取り出してください。ただし、卵や白子...
▸魚類

和?それとも洋?「ぶりのソテー 山椒醤油バター」の作り方・レシピ

ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日紹介するレシピはこちら⤵ぶりのソテー山椒醤油バター「ぶりのソテー山椒醤油バター」です。今回の料理は和と洋を合わせてみましたが、意外に合います!こってりとしたバターの中に山椒のピリッとした辛味がとても...
○魚介のおかず

みんな大好き中華の定番!基本の「エビチリ」の作り方・レシピ

ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日の料理はこちら⤵エビチリ「エビチリ」です!今回の海老はすでに殻の剥かれた海老を使っています。海老の下処理が多いですが、おいしいエビチリを作るためにはしっかりと処理を行った方がよいです。具体的にどのよ...
▸魚類

丼やサラダに!マグロとアボカドのタルタルの作り方・レシピ

本日は「マグロとアボカドのタルタル」のレシピを紹介します。 マグロはスーパーでよく見かける刺身用柵で、部位は赤身を使っています。 アボカドとマヨネーズは相性がとてもよく、そこに少しわさびを入れることでピリッとした辛味がアクセントとなります。 ご飯にのせて丼物でもよし、レタス等にのせてサラダにしてもよし!
▸魚類

揚げたて1番!衣サクサクの「ぶりフライ」の作り方・レシピ

ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日ご紹介する料理はこちら⤵ぶりフライぶりフライ(断面)「ぶりフライ」です!揚げ物は油の温度調整と後片付けが大変な料理ですが、たまに食べたくなる料理です。なんといってもやはり揚げたてが一番おいしいんです...
▸魚類

ちょっとおしゃれな1品「鱈の白ワイン蒸し」の作り方・レシピ

ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ!本日ご紹介する料理はこちら⤵タラの白ワイン蒸し「タラの白ワイン蒸し」です!今回はマッシュルームとプチトマトを入れましたが、あさりやパプリカなどをお好みで入れてみてもいいと思います。ちょっとおしゃれな料理...
スポンサーリンク